Business case

業務事例

  1. トップ
  2. 業務事例

私たちは未来に向かって様々な取り組みを行っています。

弊社は原子力分野をメインとして様々な調査、解析を行ってきました。

蓄積された技術と経験を活かすために様々な取り組みを行っております。

数値解析事例

構造解析

01材料特性・強度解析

原子炉の通常運転時あるいは緊急時に発生する大きな外力、あるいは高温状態や高照射状態、経年変化といった様々な条件下における原子炉施設(構造物・材料)や機器の健全性について評価します。

実績
  • 伝熱管摩耗評価
  • 炉心支持板の健全性評価
受注取扱い計算コード・ソフトウェア
  • FINAS, ANSYS Autodyn
など

02耐震解析

原子力施設や構造物などの地震力に対する耐久性や、模擬地震波による建屋内の機器・配管等の地震応答挙動から安全性を評価するために必要となる解析です。また、実際の加振試験の挙動を詳細解析で再現するなど、耐震解析の信頼性評価も行っています。

実績
  • グローブボックス耐震解析
  • 原子炉の1次冷却系配管及び補機冷却系配管の耐震解析
  • 原子炉の格納容器雰囲気調整系配管の耐震解析
  • ロングエルボ配管試験体の耐震解析
  • 高速炉1次/2次主冷却系配管の耐震解析
受注取扱い計算コード・ソフトウェア
  • FINAS, ABAQUS
など

伝熱・流動解析

01プラント動特性解析

原子炉プラントの伝熱特性、制御特性等の過渡応答を、シミュレーション技術により評価します。

実績
  • 過渡応答解析
  • 制御特性解析
受注取扱い計算コード・ソフトウェア
  • Super-COPD, MSG, RELAP5
など

02熱流動解析

原子炉プラントにおいて、低温と高温の配管が接続する領域では、流体混合による不規則な温度ゆらぎが発生します。流体混合で生じる温度変化は構造物への熱負荷の原因となるため、流体の混合領域における時間的温度変化、空間的温度分布を適切に評価する必要があります。このような流体の現象を定量的に評価します。

実績
  • サーマルストライピング現象の熱流動解析
  • 配管・機器内部の熱流動解析
  • 装置・機器の多次元熱流動解析
  • 配管内部減肉挙動評価のための流況解析
受注取扱い計算コード・ソフトウェア
  • AQUA, Trio_U, ANSYS Fluent, NERGAL, Star-CCM+, NETFLOW++, ANSYS CFX, CONTAIN, ABC-INTG
など

03熱伝導解析

高温環境に一定時間さらされた金属材料やセラミック材料の強度等の熱的特性を評価するために、材料の到達温度を解析します。また、原子炉内で中性子照射された材料試験片に対する熱伝導解析を行います。

実績
  • 試料の温度解析
受注取扱い計算コード・ソフトウェア
  • FINAS, CEDAR, FEVER
など

04レーザー加工プロセス評価

高出力ファイバーレーザーなどを熱源とした溶断や溶接等の加工プロセスについて、溶融・凝固の一連の過程を評価するための解析を行います。

実績
  • レーザー溶断プロセスのシミュレーション解析
受注取扱い計算コード・ソフトウェア
  • SPLICE

核特性解析

01実験・実機解析

原子炉の核設計における精度向上のための解析や、炉心設計の技術基盤を確立するための実験解析や実機解析を行います。

実績
  • 高速炉や実験装置(臨界集合体)等の核特性(臨界性、反応度等)解析
  • 感度係数計算及び感度係数を用いた感度解析による精度評価
受注取扱い計算コード・ソフトウェア
  • MVP/GMVP, MARBLE, ORIGEN2, SLAROM-UF, DIF3D, PARTISN, SAGEP-FR, CITATION-FBR, PERKY, TWOTRAN-II, SN-PERT, TRITAC, SN-PERT3D, SCALE, NJOY

02核設計解析

原子炉における炉心設計条件の成立性を評価するための炉心核特性解析を行います。また、環境負荷低減(廃棄物の減容、有害度低減)の観点から、使用済燃料に含まれる放射能の高い廃棄物(マイナーアクチニド[MA])を、核反応を利用し減少させることを目的としたMA核変換炉心の成立性評価のための解析を行います。

実績
  • 高速炉の核設計評価
  • MA核変換炉心の核特性解析
受注取扱い計算コード・ソフトウェア
  • MVP/GMVP, MARBLE, ORIGEN2, SLAROM-UF, DIF3D, PARTISN, SAGEP-FR, CITATION-FBR, PERKY, TWOTRAN-II, SN-PERT, TRITAC, SN-PERT3D, SCALE, NJOY, MOSES, DORT, TORT, NSHEX
など

03遮蔽解析

放射線被ばくを防止するために、原子炉施設から外に放射線を放出させない対策が必要です。そのための材料や構造物の放射線遮蔽効果を評価します。

実績
  • WINFRITH-ASPIS鉄実験解析
  • 照射解析
受注取扱い計算コード・ソフトウェア
  • MCNP, DORT, TORT, PHITS, DOORS
など

04炉心安全性評価解析

原子炉の過酷な事故・事象を想定したシミュレーションにおいて、溶融した燃料のふるまいによる臨界性を評価します。

実績
  • 高速炉の事故事象(UTOP, ULOF, LORL, PLOHS)における臨界性及び反応度解析
受注取扱い計算コード・ソフトウェア
  • MVP/GMVP, MARBLE, PARTISN, SLAROM-UF, SN-PERT, SN-PERT3D
など

放射線量評価解析

01放射線空間線量評価解析

遠く離れた場所やドローンやヘリを使って高空から計測した放射線量を元に、位置情報を用いて測定対象場所の地表の線量を逆算して線量マッピングを表示させる技術を用いて解析し評価します。

実績
  • ドローン搭載計測データから対地1mの線量マッピング
  • 線源位置の同定評価計算
受注取扱い計算コード・ソフトウェア
  • MCNP, PHITS, DOORS

など

確率論的リスク評価(PRA) /確率論的安全評価(PSA)解析

01高速炉PSA解析

高速炉施設で発生する事故(地震などの自然災害も含む)の発生頻度と発生時の影響の定量評価を行い、安全性の維持や向上のために、どのような安全対策や操作が効果的かに関する情報を得るための解析を行います。

実績
  • 高速炉PSA用パラメータ(故障率、共通原因故障パラメータ、ヒューマンエラー確率など)解析
  • 高速炉の運転時レベル1PRA解析
  • 高速炉の停止時PRA 解析
  • 高速炉の炉外燃料貯蔵設備PRA解析
  • 高速炉の燃料池PRA 解析
  • 高速炉の地震PRA 解析
受注取扱い計算コード・ソフトウェア
  • RISKMAN®

連成解析

01高速炉安全評価解析(伝熱・流動-構造-核特性連成解析)

燃料ピンの熱伝導計算(伝熱)、熱流体計算(流動)、熱変形計算(構造)と空間依存動特性計算(核特性)を用いて、高速炉の事故事象推移のシミュレーション解析を行います。

実績
  • 高速炉のULOF(冷却材流量減少時に原子炉停止機能喪失)事象に係る解析作業
  • 高速炉のUTOP (原子炉の過出力上昇時に原子炉停止機能喪失)事象に係る解析作業
  • 高速炉のPLOHS(冷却材漏洩による除熱源喪失)事象に係る解析作業
  • 高速炉のPDE(炉心崩壊事故時の炉心膨張挙動)事象解析に係る解析作業
  • 高速炉の原子炉容器耐衝撃応答に係る解析作業
受注取扱い計算コード・ソフトウェア
  • SAS3D, SAS4A, SIMMER-III/IV, ANSYS Autodyn, Super-COPD

など

02燃料ピンバンドル変形・熱流動連成解析(流体-構造連成解析)

燃料ピンバンドル変形解析と熱・照射により変形が生じた冷却材流路を考慮した熱流動解析を交互に行う双方向連成解析により、大きく影響し合う燃料ピンバンドル変形と熱流動を評価します。

実績
  • 高速炉の燃料ピンバンドル変形とナトリウム冷却材温度評価
受注取扱い計算コード・ソフトウェア
  • BAMBOO, ASFRE-IV

など

03熱応答解析(伝熱-構造連成解析)

施設や機器を構成する構造材に温度分布があると膨張量の違いや不連続部・固定点の存在によって歪みと応力が生じ、施設や機器の破損を招く恐れがあります。これを予防するために熱伝導解析の結果である温度分布を、応力解析の入力データとした連成解析を行うことにより、施設や機器の熱応答を評価します。

実績
  • 高温・高圧条件下での配管挙動についての高温クリープ解析
  • 原子炉トリップ時の熱交換器における管板部熱応力解析
受注取扱い計算コード・ソフトウェア
  • FINAS, ASFRE-IV

など

システム開発事例

高精度衛星測位ユニット・測定情報連動小型線量計の開発

01線量測定

線量を測定した場所と線量率をマップ上に可視化します。しきい値を設け、線量率の値を色分け表示できます。計測データはcsvファイルに保存でき、他サービス、システム等への流用が可能です。

02スペクトル表示

タブレット上で線量表示モードをスペクトル表示に切り替えることにより、ガンマ線核種がグラフ表示されます。グラフは一定時間ごとに検知した結果を累積していくため、長時間の計測により核種の同定が可能です。

また、ROI(範囲絞り込み)を行うことで、特定範囲のみに拡大表示し、詳細を確認できます。

03メッシュネットワーク

本システムではメッシュネットワークを採用しており、同システムの利用者同士でリアルタイムの情報共有が可能です。これにより、広範囲のエリアをカバーし、線量測定作業を行うことができます。

また、計測結果の共有だけでなく、遠隔からの移動指示、測定方法の切替等も行えます。

ため池データ測定システムの開発

01測定データのチェック

PSF(プラスチックシンチレーションファイバー)にて測定した水底放射線データを可視化し、大きな変化が無いかをチェックします。

02GIS取込データの作成

PSF、座標、その他分析データを取り込み、計測位置をもとに各種データを紐付け、グラフ化します。任意の条件をもとに、該当するデータのみをフィルタリングし、GISへインポート可能なデータ等を出力します。

03解析結果の取込

水底から採取した土壌を分析し放射線データを取り込み、詳細データをGIS取込データに紐付けて出力します。

環境モニタリング情報の公開システムの開発

01モニタリングポストで測定データを抽出

モニタリングポストで測定している、環境中の放射線の測定データを抽出します。

02抽出データをHTML変換・地図画像ファイルへ可視化

モニタリングポストから抽出したデータを「環境モニタリング情報公開システム」にてWeb公開するファイル形式(HTML)へ変換および地図画像ファイルへ可視化します。

03Web環境へ情報公開

変換したHTMLファイルをWeb環境へ情報公開します。
(Web公開URL https://www.jaea.go.jp/04/o-arai/Oantai_j/html/map_10m.html)

シミュレーションシステム構築

3次元CADモデルとグラフィカルプログラミング言語を組み合わせ、お客様のニーズに合わせたシミュレーションシステムを構築いたします。実際に見たり触ったりできない装置の訓練や教育ツールとして、またデモンストレーションなどでご利用いただけます。実機を用意する時間やコストを抑えることが可能でさらにリアルな操作を体験できます。

IUTAM Symposium 2023にて展示
参考情報:回転プラグ分解点検の概要 https://www.da.nsr.go.jp/file/NR000101881/000228082.pdf

インフラ設計・構築・運用事例

ITシステム構築サービス

  1. HCIシステムの構築
  2. ITシステム統合バックアップシステム
  3. 高可用性無停止サーバの構築
  4. NASレプリケーションシステム
  5. 企業向けウイルス対策システム
  6. テレワーク・Webミーティングの導入

ネットワーク構築サービス

  1. 統合Wirelessネットワーク
  2. 高可用性ネットワークシステム
  3. 認証ネットワークシステム
  4. テレワーク・ネットワークシステム

リモート・オンサイト保守サービス

  1. NASのリモート保守
  2. ネットワーク機器のリモート保守
  3. ハードウェア障害対応時の現地駆けつけ対応

IoT ソリューション事例

IoT ソリューション事例

01ドローンモニタリング

福島県内除染対象区域の除染作業において、作業員の被ばく線量のリスクを低減するために、除染作業前にドローンによる放射線測定を行います。放射線測定は、ドローンの飛行高度から採取した計数率からリアルタイムで地上1mの線量率に換算し、地図上に線量率をマッピング(見える化)します。